凄い勝負になりました2017年の天皇賞・春。タイムもディープインパクトのスーパーレコードを更に上回るタイムで駆け抜けましたので興奮した人も多かったのではないでしょうか。
その天皇賞で熾烈な戦いの末、3着に終わりました2強の1角サトノダイヤモンドですが、次走予定していました宝塚記念をパスすることが発表されました。激闘の疲れを取るためのものでしょうね。
天皇賞は外枠15番発走で3着
武豊騎手ファンとしては、キタサンブラックの勝利は本当に嬉しかったですね。
しかし2強の1角であるサトノダイヤモンドも外枠の15番からの発走でしたので、少しかわいそうな面はありました。

スタートしてから一つ目のコーナーまで400メートルしかないので、外からキタサンマークに行くのはちょっと辛かったのかもしれません。
ここで前目のポジションを取っていたら少しは違った結果になったかもしれませんが。
ただルメール騎手も話していたように、内枠でもキタサンブラックには勝てなかったというのが本音だったら嬉しいですね。
でも実際に内枠だったらシュヴァルグランの2着は違っていた可能性は高いとは思います(笑)
ただ、ベストではない距離でこれだけの競馬ができていますので、強い馬であることは再確認できたと思います。
これでキタサンブラックとは1勝1敗になりました。凱旋門賞でもう一度勝負ですね。
2017年宝塚記念はパス
そして次走の予定をしていました宝塚記念ですが、疲れを考慮するのと秋までに成長することを期待して出走しないことを明言されました。
確かにあれほどの消耗戦を戦った後ですからサトノダイヤモンドだけでなく、他の馬も故障するのではないか?という心配があります。
秋を考えて猛暑の宝塚記念を飛ばすのは最善の策のような気もしますね。
凱旋門賞の前にフォワ賞予定
そしてサトノダイヤモンドの今年の最大目標である凱旋門賞には予定通り行くことが発表されています。
その凱旋門賞の前にはフォワ賞を使うことも発表していますね。池江厩舎で凱旋門賞といえばオルフェーヴルですがそのオルフェと同じローテーションで行くことになりますね。
オルフェーブルの凱旋門賞は本当に惜しいレースでしたからサトノダイヤモンドにはそれを超えるレースを期待しているでしょう。
日本を出発するのは8月ごろになる予定とのことです。
キタサンブラックも凱旋門賞に登録
またキタサンブラックも凱旋門賞に登録したことを発表しています。武豊騎手はこれは嬉しいでしょうね。

前に行く脚質と天皇賞をレコードで駆け抜けたスタミナがあれば好勝負できそうなイメージがかなりありますよね。
サトノダイヤモンドとともに2頭の日本最強馬がこの秋フランスの地で勇躍することを期待しましょう!